[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

SAMURAI

HOME
侍コレクション 参戦記 見聞録 甲冑まめ知識



秋月・黒田武者行列




2003




.3.




左より、左京亮・惟新さま・ I さま


敵襲!!

共の者、火器(大筒)に怯みデジカメを持って逃走。
なので、この間、残念ながら画像がございません。
もちろんウソです。
母と妹は私のデジカメ持って食事に行ってしまいました。
おーい!私のデジカメはいずこ?



垂裕(すいよう)神社
(十代藩主・黒田長元が藩祖・長興の二百回忌を迎えるにあたり長興を祭った。
実際には二百回忌を待たずに完成。)へ参拝。
昼食。
秋月中学校で〝光月流太鼓〟と〝林流抱え大筒〟が披露されました。





大勢の観客+春祭り参加者
武者行列隊、ステージへ。



「只今より秋月開府八百年記念として、
武芸を奉納し奉る。」

太鼓 : どん!どん!
~ 剣術 ~
惟新さま vs こうずけ屋さま

激しい戦いの末、お互い刀が飛んでしまいます。
…が、しかし、このままで決着がつく訳もありません。
取っ組み合いに発展。
蹴りあり、殴りあり、何でもありです。
もう好きにしてぇ~(笑)




戻   .3.   進




HOME
侍コレクション 参戦記 見聞録 甲冑まめ知識