 |
甲冑着用前の一枚
あまりに格好良かったのでパチリ!
今回、惟新さまが新調されました甲冑です。
携帯電話で撮ったので
画質が芳しくありません(T_T) |
・
・
・
只今、着替え中!!
誰も見たくないって?(笑)
・
・
・
甲冑着用後、秋月和紙処にて出陣式が行われました。
・
・
・
|
眼鏡橋の上より
昨年は咲くのがあまりに早かったため
桜は既に散ってしまっていました。
今年は桜も満開で良かった。良かった。
ちなみにこの写真、母が撮影したのですが、
桜咲く野鳥川≠写したのかと思えば、
そうではなくて川の中にいた水鳥(茶色い点)を
撮影したそうです(^_^;) |

|
秋月・黒田武者行列
はじまり、はじまり〜♪ |

注:撮影者の腕が写っています
大水牛は藩祖・黒田長興公
|

注:これも撮影者の腕が写っています |
今回、初めてMy甲冑で参加の左京亮。
ちょっとニヤケ気味。
|
 |
 |
左写真の金色の烏帽子兜は丸竹産業の甲冑師さま。
いつもお世話になっておりますm(__)m |
 |
 |
秋月の古い町並み。
行軍中の武者行列。
秋月城址へと向かいます。
|
 |
おまけ
本邦初公開!!左京亮の5歳年下の妹です。
顔も性格も全然似ていない妹です。
姉と違って甲冑には全く興味なし。
絵を描くことと、平安時代・新撰組が好きな妹です。 |