
串間市は都井岬の岬馬で有名。
岬馬は元禄十(1697)年に高鍋藩が
軍用馬生産の目的でつくった御崎牧場で
放牧された馬が自然繁殖し現在に至る。

臨済宗 相国寺派 西林院
宮崎県串間市大字西方2714
TEL 0987−72−2448 |

案内板 |

説明の看板
(クリックすると拡大します) |

秋月氏の墓
右から秋月種実公、種実の五男・種盛公、
種実の夫人・豊後国東城主 田原親広の女 |

秋月種実公の墓
文禄五(1596)年九月二十六日、伏見の邸に逝去。五十二歳。
法名は西林院殿笑翁宗ァ大居士。
遺骸は紫野大徳寺(京都市)の塔頭見性庵に葬る。
西林院にある墓は遺髪墓であろう。 |
|